
結婚相談NPOではZOOMを利用したオンラインお見合いマニュアルを公開して参りました。

ZOOMはオンラインお見合いのツールとしての地位を築いていますが、何名かの方からセキュリティに対する不安を相談されましたので、他にオンラインお見合いに適したツールが無いかテストを行いました。
※Google Meetsのお見合い利用に関してはこちら

Microsoft Teamsとは?
「Microsoft Teams(マイクロソフト チームズ)」 は主に企業向けのチームコラボレーションツールです。チャットとビデオ会議がメインなので、同社のSkypeと機能が被りますが、Microsoft社は個人向けをSkypeと位置付けています。
最近、バーチャル背景も使えるようになるなど、Microsoft TeamsもZOOMと同様の機能を備えているので、「オンラインお見合いに使えるのではないか?」とお尋ねいただきます。
結婚相談NPOではMicrosoft社からOffice365アカウントをご提供いただいていますが、お見合いの現場で流行するには無料アカウントでどこまでできるか?がポイントなので、無料アカウントで実験をしてみました。
結果:無料アカウントは結婚相談所利用に不向き
結果から申し上げると、無料アカウントでは結婚相談所でのオンラインお見合いには利用がかなり難しい事が分かりました。
理由は無料版ではMicrosoft Exchange と連動出来ない為、スケジューリングしたミーティングが組めない=お見合いを事前に設定できないからになります。
また、以下の課題も判明しました。
- アプリをインストールしなくても利用できるが、対応ブラウザが限定される(Chromeでも使えたが、安定版はEdgeのみ?)
- アプリ版はお相手の顔が分割表示されてしまう
- 当日仲人の立ち会い承認が必要
- メールで招待しなくてはならない為、相談所を通したお見合いでは個人情報の交換になってしまい、ルールに抵触する
結婚相談NPOは有償アカウントを持っている事から、自団体内のお見合いに限定すれば、何とか利用できなくもないといった感じです。
現時点ではオンラインお見合いに限った用途での利便性はZOOMには及ばないものの、メール以外のシェア方法を私が見落としていたとしたら、その方法が判明次第、利用の可能性も出てくるでしょう。
今後も定期的にチェックしていきたいと思います。
Skype Meet Nowとの違い
同時期にSkypeの新サービス「Meet Now」も発表されました。「ホストもアカウントが不要!」がウリで、どのサービスよりも簡単に利用できる方式ではあったものの、複数の環境で試したところ、音声が繋がらない・スカイプを立ち上げる挙動が起きやすいなど、トラブルが頻発したので、こちらも採用を見送っています。
コンセプトはとても良いので、こちらも引き続き検討をしていく予定です。
ZOOMのセキュリティに不安をお持ちの皆様へ
どうしてもZOOMの利用が心配な方は、2020年5月末に予定されておりますセキュリティのメジャーアップデート後のZOOMお見合いを検討いただくか、緊急事態宣言が解除された後の対面お見合いをお勧め致します。

結婚相談NPOがお送りする無料会員制度「結と結(ユイとムスブ)」は、将来への不安や様々な事情により「なかなか婚活への一歩が踏み出せない方」に向けて開始致しました。
他社の恋活アプリなどをご利用中の方もご参加いただけます。登録時点での必要書類等もございませんので、お気軽にご登録ください。